« 極楽へのいざない@龍谷ミュージアム | トップページ | 月の道成寺 »

小鼓のお稽古笠之段5回目&長地

昨日は、小鼓のお稽古、笠之段5回目。
家での練習時、何度やっても後半で間違えてしまう。
や〜だ〜と思いながら、お稽古に向かう。
やっぱり最後まで打ち通せない。
あ〜、今日も次へと進めないな〜と思っていたら、「何度やっても同じだし次へ行きましょう」との師匠のおことば。
とほほほほ。
そして中之舞へと進む。
まず長地を覚えることから始まった。

う、打てない。すぐに覚えられない。
同じ注意を、何度も何度も、毎回毎回受ける。
頭では理解できても、手も掛け声も、思うようについていかない。
厳しくて怖いと評判の師匠が、あきれて笑ってしまうくらい、打てない。
私のお稽古の後、師匠の6歳になる息子のリンペイ君が、お手本をみせてくれた。
う、上手い。すごい。お見事。

他の方のお稽古が始まると、リンペイ君からの長地の特訓が始まった。
私に長地を覚えさせようと、何度も何度も長地の唱えをくり返してくれる。
それを私が言えないものだから、さらにヒートアップ。
結局、最後までできずに、「今日はもう帰るよ」と言うと、「お稽古嫌いか?好きやろ?ならやろう!」と稽古をうながすおそるべき幼稚園児。
次のお稽古までには、絶対に覚えてくる!とリンペイ君と約束した。

|

« 極楽へのいざない@龍谷ミュージアム | トップページ | 月の道成寺 »

小鼓」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 小鼓のお稽古笠之段5回目&長地:

« 極楽へのいざない@龍谷ミュージアム | トップページ | 月の道成寺 »